アロエとごはんと ときどき海 Kai

大好きなモノ☆コト☆場所との出会いのお話

春の里山ボランティア♪


先週の土曜日は
毎年楽しみにしている『春の里山ボランティア』へ

浜名湖畔の社有地の山の原生林を
竹から守るため
竹同士の間隔や成長を見ながら
伐採して

子供たちでも楽しめる
自然溢れる里山にすることを目的に
春と秋の年2回
今回5回目の里山づくり

初回から参加して
すっかりファンになってしまって
我が家のイベントのひとつになった
里山ボランティア☆☆☆

今回は広場のようになっている土地で
北側からの竹の侵入を防ぐために
伐採を

私たちの持ち場は
いつもより足場が良くて
いつもより張り切って黙々と
伐採→枝払い→2mの長さに切って積む
これを繰り返す

7人で2時間半くらい作業して
ずいぶんスッキリニコニコ

春の里山ボランティア♪

春の里山ボランティア♪

そして
お待ちかねのお弁当タイムラブ
スタッフさんがいろいろ考えて選んでくださる
色とりどりのお弁当と
スタッフさんお手製の男の料理
たけのこたっぷりお味噌汁キラキラ

春の里山ボランティア♪

あぁ~しあわせラブ

食事の後は
動植物の先生方によるミニ講座鉛筆

春の里山ボランティア♪
春の里山ボランティア♪
春の里山ボランティア♪
春の里山ボランティア♪

先生方のお話はいつも興味深い
知らないことだらけだなぁ~

そしてそして
午後は
『採れるだけ採ってくださいね~』と
言われながら
お楽しみのたけのこ採りラブ

私は『ここにあるよぉ~』と言うだけのひと
夫は汗だくになりながら
山からたくさんのたけのこを頂きましたハート

ご近所さんにおすそ分けしても
毎日頂ける春の恵み
自然に感謝して
おいしく頂いてますラブ

ありがとうございますハート



☆スベテハウマクイッテイル☆



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の里山ボランティア♪
    コメント(0)